頭がよく精神的向上心が強い人が、幸せになるのはむずかしい
人生の意味とか大きなことを考えるから、誰かの金儲けのお手伝いなんて、アホらしくて真面目にやってられない。
静かに考える時間がほしいから、あくせくするのは耐えられない。
偉そうな人間や威圧的な人間は大嫌いだから、関わりたくない。
好奇心が強く、いろんな場所でいろんな経験をしたいから、同じ場所で同じことをやり続けるのはいやだ。
そういう人は、基本的に、頭がよく、まじめで精神的向上心が強いはず。
だから、深く考える。
だから、低質な人間とは関わりたくない。
だから、幅広く学びたい。
でも、そういう人が、芸術や文学などの特殊な才能なく、幸せになるのはむずかしそうだ。
我慢して、
他人の金儲けのお手伝いなんて、むなしいでしょう?
あくせくしてたら、生きた心地ないでしょう?
偉そうな威圧的な人間と一緒だと、ストレス強烈でしょう?
ずっと同じこと続けたら、退屈でしょう?
「頭のいい人の人生がうまく行かないのはしかたない」も参照ください。
幸せをあきらめた方が、満足いく人生になる
そういう人は、腹をくくった方が満足いく人生になるんじゃないか。
自分は幸せにはなれないだろうし、貧しく見下されるかもしれないけれど、心だけは高貴に保ってやると。
いずれ奇跡があるかもしれないから、それまで心を磨くのだと。
「どうせ出来ることは限られてるから、開き直ろう」も参照ください。
