(くどいけど)早く死んだ方が幸せだとは思う
自分程度の善人ならいっぱいいると謙虚に自分を戒めてはいるが・・・だからと言って、それで人間関係がよくなるなんてまったく期待していない。
今まで通り、バカにされることが多いだろうし、さらに増えると思う。
相手の方がバカだと思ってるから、バカにされるのは全然かまわないんだけど。
バカにされるとお金になりにくいから、それだけが困る。
また、信用してだまされるケースも増えるだろう。
もう、疑うのがしんどい。
だましてでも余分の小銭稼げって教育されてる奴らばかりで。
そして、年寄りは社会のお荷物で、早く死んでほしいと公言されている現状。
大きな観点では、人類が破滅に向かっているのは宇宙の摂理だと確信した。
サルが凶悪に進化した結果にすぎないから。
そんな宇宙の摂理に抵抗しようということ自体が傲慢とも言える。
いずれにせよ、私がどう動いたところで何も変わらない。
本当に、早く死んだ方が幸せだろう。
挑戦し失敗した私は、神にほめられるはず
一方、「神は成功を望まない。挑戦だけを望む」このマザーテレサの言葉が正しければ、これまでの私の人生は最高だった。
ずっとあきらめずに、いろんなことに挑戦したから。
・・・ただ、何も成功しなかっただけ。
十分神にほめてもらえるはず(でしょ?)。
それも、自分個人の利益ではなく、よりよい社会を求めて
(尊敬されたいという、あさましい考えはあったが。
結果バカにされてるんで、天罰は十分受けたんじゃないか)。
でも、まだ寿命が来ないから。
これは、まだ挑戦しろって意味にとらえるのが無難だと思ってる。
だから、何をやろうか、毎日リセットして考える。
すぐ死ぬかもわからんのに、しがらみなど気にしてられない。
もっとやりたいことができたら、当然そっち優先。
よって、有言不実行もいたしかたなし。
使命ならばすべてがうまく行く?
ずっと自分の人生の使命は何なのかを真剣に探して、結局わからなかったんだけど。それは、「使命=成功」と勘違いしていたからではないかと思った。
それ系のサイトなんか見てると、「使命ならばすべてがうまく行く」みたいに書かれてるから。
使命が見つかれば、生活の苦労もなく、人間関係も円滑になるみたいに錯覚してしまった。
でも、苦労の上、破滅するような使命だってありえる。
例えば、正義のために過酷な環境に耐えて戦い続け、結局敗れて死んでいった無名の革命家たち。
それでも、例えば、えらくなって金稼いだり、すばらしい伴侶と仲良く暮らしたりするより、本人たちはずっと幸せなんだ。
自信持って断言しますよ!
「使命」ってそういう、苦労して失敗に終わっても、本人は幸せに思えるようなものじゃないか?
(結果として成功する場合もありえるって程度のこと。)
マザー・テレサの「神は成功を望まない。挑戦だけを望む」という言葉も、同じことを言ってるように思う。


人気ブログランキング
コメント